2004年5月18日火曜日

OpenOffice.org

こないだ、エクセルファイルを見て連絡して欲しいとか頼まれたんですけど、Windows98にOffice98をインストールしようかどうか迷い、結局OpenOfficeいれちゃいました 最新のオフィスはなんかインストールしてもライセンス絡みで使えなくなったりするみたいだしOffice2000とかもいまひとつだったので 決断しましたよ ビュアーとしては非常に便利 かなり軽い感じだし、これはかなりいい感じかも、インストールした後、わざわざ登録だかなんだかで変なことにならないのがいいです、多分新しいオフィスのドキュメントにもそこそこ対応してたりするのかな?ま、最新への対応はあまり必要ないんですが

使いたい人は下記へ

http://ja.openoffice.org/

3 件のコメント:

  1. 日本語パッケージ版の「スターオフィス7.0」を使ってるよ。OpenOffice1.1相当ね。意外と使えるけど安定性はまだまだじゃのう。いきなりデータが化けたりするし。webをこれで構築しようと思ったんだけど意図した結果にならなさ過ぎるのであきらめました。今はhomepageCREATER5.5を使用中。あとweblogツールか。

    返信削除
  2. すごいです、WEB構築、そんなお仕事こなしてますか?IT業界の風雲児(BY 飯野)ですか?HTMLならへむてるクリエーターが気楽でいいかもですよ、私は秀丸かさくらエディターですが(w

    返信削除
  3. 仕事の一環で、ってのもあるけど90%趣味の領域だな。エディターは逆にめったに使わないねえ。これを仕事にしてるわけじゃないし。飯野と同一視するのは体型だけにしてくれい。

    返信削除