2004年5月20日木曜日

空番号検索

連番を振っていって、データを削除したりして空番号がでたら使うというもの なんだか、私が不勉強なせいだか用件を満たしてないっぽい、同じ番号を取ったりしそうな気がするんですが???

http://blogs.sqlpassj.org/yoshihirokawabata/archive/2004/05/19/2394.aspx

空番号管理テーブルかぁ...クライアントをどう受け付ける予定なんだろう?

2 件のコメント:

  1. 同じ番号が本当に取得されるのかどうか、なんとか確認してみたいと思います

    返信削除
  2. このようなたわ言に御反応いただき、恐縮です 私が思ったのは、例えばWebなどで、どんと2000人来た時にトランザクションのコミットが重なったりするとか(アプリケーションセンターテストとかで遊ぶと面白いかも)そんなことを、漠然と考えてました 一般的に受付で一箇所でキューイングしたりグローバルフラグ(単なるパブリック変数ではなくミューテックスみたいなの)でセマフォしないと処理が守られないと思うんですが、トランザクション失敗時とかに他に向けてなにか仕掛け(他全てをブロックとか)をしてるようでもなかったので、ちょっとそう思いました、クライアントの作り方次第では回避できるようにも思いますが....

    返信削除