2004年11月30日火曜日

パソコン通信の時代

まあ、掲示板については訳がわからないし多分海外の掲示板ならAMIGAやC64についていろいろ面白いことがかいてあったのだろうと勝手に納得してましたが.....あとソフトもいっぱいあるとか言いながら、FDとかFILMTNとかVZとか(笑)自作のツールとかぐらいで、私の好きなゲームなんておいてなかったんですよ、なんでも大阪のほうにあるホストはいろいろ面白いものがいっぱいあるとか、自慢話を聞かされて、ガンダムのキャラクターのスペースハリヤーとかダライボール(ダライアスの自機でボス戦にでてくる金属球をつかったバレー)とか見せてもらったけど、自分では結局なにもできなかったですね......単にATZ ATDTなんたらとか打つとつながるのを時々試すだけでした

2 件のコメント:

  1. パソ通の時代のネットワークは横のつながりがシームレスじゃなかったからなあ。AMIGAのソフトだって秋葉や上野でデモディスク買ってたほうがよっぽど有用だったし。良くも悪くも分母が小さかったんだよ。
    今以上に好き者同士の情報交換的側面が強かった気がするよ。悪く言えばお山の大将というか。

    返信削除
  2. あのときは、フレッドフィッシュとかX68の北京ネット(?)とかに、すごい憧れがありましたよ(w

    返信削除