2004年11月6日土曜日

Mozillaの末期症状

公開できないオープンソースに意味はあるのだろうか

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/11/04/mozillajpdev.html

そもそも、オープンソースがなぜ商標登録しているのか、というと、プロプライエタリ側からの攻撃から身を守るためであり、コミュニティ内では愛称のようなものとして暗黙のうちに使用できるのが当然でしょう、そういう物に対して本家に敬意を表し「unofficial」の名前を冠するのは、本家のコミュニティへの信頼に感謝するということでしょう.......そもそもオープンソースの日本語版っていう表現が変ですが、中井 浩晶さんは多分、ソフトウェアについてあまり詳しくない人なんでしょうね、Mozilla Japanは開発者のためにならないからすぐに解散するといいですよ

0 件のコメント:

コメントを投稿