まずUSBのCD-R読めるドライブとCD-Rを用意する
http://wiki.eeeuser.com/ja:ubuntu:eeexubuntu:home
ネットからeeexubuntuをダウンロード
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/825isorec/isorec.html
WinXPでISOをCD-Rへ
EeePCにドライブ接続&ドライブにCD-Rセット
EeePCをESC押しながら再起動してCD-Rを指定
画面が出てくるのでインストールショートカットをクリック
環境設定で日本語っぽいもん選びながらインストール
※メニュー下が欠けてるのが超怖いがダブルクリックやリターンで乗り切るノダ
--- さらにE-Mobile(D02HW) ---
http://fumi.me/2008/08/26/eeeubuntu-5-emobile-emone/
メニューの「システム」-「ネットワーク」でさっき作った自分のアカウントパスワード入れてNetworkSettingsを開く
Modem connectionのプロパティ開く
Generalタブ
Enable this connectionにチェック
Phone number:*99***1#
Username:em
Password:em
Modemタブ
Modem port:/dev/ttyUSB0
Dial type:Tones
Optionsタブ
3つ全てチェック
Modem connection設定そのものにチェック付ける
隅っこのネットワークアイコンとかいじったかも
これでなんかpingやっても反応無いので、どうなってるんだ?とか思って再起動したら繋がっていた
しかし繋がってもあいかわらずXついたままだしな
FireFoxがもっさりしててフォントが見苦しいのでがっくり
まコレで一応、Linux環境になったぞ、と
2009年6月13日土曜日
EeePCでLinux(eeexubuntu-7.10.3-desktop-i386)入れる
登録:
コメントの投稿 (Atom)
お、eeePCとかubuntuとかemとか初耳なフレーズが目白押しですな。
返信削除すごい行動力だ。
日本語が入力できないでござる(泣
返信削除