http://simosnet.com/livecdroom/index.html
を見てたら最新版じゃないよと思って eeexubuntu-9.04-desktop-i386.iso を入れてみる、画面が格段に綺麗になり日本語入力も問題なし、しかしe-mobile(D02HW)の設定ができない、なんかウィザード画面になってしまって項目選択も楽になったが動かなければそれっきり(泣)
ま、有線とかなら楽勝で接続できてるが
しょうがないのでいろいろためしてみる
eeemint-7.iso
でかくてCDに焼けなかった、めんどいのでパス
eeelxubuntu-9.04.iso
日本語入力はOK、ネットワーク設定がeeexubuntu-9.04と同じウィザードでe-mobileはNG
eeexubuntu-8.10-desktop-i386-20090223.iso
日本語入力はOK、ネットワーク設定がeeexubuntu-9.04と同じウィザードでe-mobileはNG
eeexubuntu-7.10.3-desktop-i386-0412-jp.iso
ちゃんと日本語が入力できる!Torrentで取得したやつはSCIMが変だったのでありがたい、なんかもうこれで決定みたいな...もちろんe-mobileも前回の設定でバッチリ
eeeubuntu-9.04-desktop-i386.iso
日本語入力はOK、ネットワーク設定がeeexubuntu-9.04と同じウィザードでe-mobileはNG、こっちが本家なんだけど(w
しかし細部の作りこみは良く、起動音までそれっぽい感じでe-mobile問題以外ではこれが一番良いように感じた、lxubuntuが一番チープな感じだった、容量少ないからといってデザインまでチープにすることは無いのに(w
追記:次回はこれでも試すかな
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=4654
2009年6月22日月曜日
EeePCでLinux(eeexubuntu-7.10.3-desktop-i386)入れる(その2)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿