2008年5月24日土曜日

お金あげるから辞めて

http://d.hatena.ne.jp/KZR/20080522/p1


微妙な話だ、会社はそれで忠誠とかコミュニティ参加具合を観察していると思ってるようだけど、「金払ってまで辞めさせたいのか、俺は深く傷ついた」とか誰も思わなかったんだろうか?それは「効果的」と呼んでいいのだろうか?Twitter導入も「導入したので必ず15分おきに報告するように」みたいなことにならないだろうか?

私なら、そんな会社はちょっと怖くて近寄れないね



0 件のコメント:

コメントを投稿