2008年10月20日月曜日

例えばXMLとか

本質的にはスジが悪いけどトレードオフで触ってるのかと思いきや、本当に良いものと思い込んでたりする、説明を聞いていたら最初の段階で説明してる物事そのものが方向としてダメだとわかってしまうのに、その後説明してた人と関係者の話を側で聞いてると「この説明中にXXで論理的に飛躍してわかりにくかった」などと瑣末な指摘ばかり、多分次に説明するときにはそんな部分はより良くなるのだろうけど、ダメなことには変わりはないのだ....クソゲーがグラフィックや音楽が豪華になってもクソゲーなように....ああ、どうしてこんなことになってるのやら、みんな頑張ってる、みんなとても優秀なのに.....それはクソゲーだよ



0 件のコメント:

コメントを投稿