2008年10月26日日曜日

プログラミングテクニックのまとめ?その2

「車輪の再発明はするな」も多くの人が勘違いしている

本当にこれから先その車輪に対して内容の理解が大丈夫で、そもそもこんな短期間でそんな車輪を再生産するような仕事が出来るわけが無いMSやアパッチなめんな大体自前で付けてるその貧弱なフレームワークがこのプロジェクトに対する銀の弾丸とか寝言でも恥ずかしいわ、と覚悟したら既存の車輪を使ってよいということであって、大事なのは車輪への信頼という部分で同じフレームワークを見つけた俺が書いた奴より偉いとかなんとかいう話ではないんですよ、と.....聞いてるのかね、もうねー、同じ車輪を見つけてご機嫌にその言葉吐いて終わってる人多すぎ!手を動かして責任を引き受けないと!だいたい普通に書いてると同じロジックのコードを2度以上書くなんてことは自然と無くなるわけでしょ?わざわざ声に出して書く事自体がすでにおかしいのよ、プロジェクト管理的視野で見ると、もっと大きな問題が発生してるのに、手元の矮小化された管理しやすい「同じロジック....」って問題に直してそれを解決することでなにか仕事した気になってるだけなんだよ、それじゃダメだ、そんな暗い夜道で落とした携帯電話を明るいコンビニ付近で探して見つかりませんあきらめましょうってな態度じゃなくちゃんとコンビニで懐中電灯買って落としたはずの夜道のところまで探しにいかないと!声が小さいよ!もっと大きい声で!ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!



0 件のコメント:

コメントを投稿