むう、意味不明だ....「connect by prior empno = mgr」なんてやってるけど自己結合に重み付けを行えば出来そうな気がするんだけど....
http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/sqlclinic06/sqlclinic06_1.html
あと「lpad(' ',2*(level),' ')」ってほとんど使わないよなぁ....表示専用ならいいけど、たいてい表示したものを書き換えて登録したりするから、自分でSQLのフィールドに勝手にスペースとか入れないよなぁ
start with以下ってなんか先割れスプーンっぽい感じ、階層が多層に渡るとconnect byが増えていくんだろうか?そうだとしたら記法としてはちょっとイマイチだなぁ
追記:やっぱりオラクルのベンダー拡張だった、しかもstart with以下によって規定でlevelという評価指標数を暗黙に発生させるらしい、これはハックの類だよなぁ
0 件のコメント:
コメントを投稿