http://bso.at.webry.info/200804/article_9.html
あっはっはっはっはっはっはっはっは
2008年4月30日水曜日
2008年4月29日火曜日
なぜ最近の老人はキレやすいのか?
http://madug.cocolog-nifty.com/weblog/2008/04/post_1fd4.html
数字で出るとさすがに歴然か...反社会学講座のせいでついグラフの軸の単位に目が行っちゃう(w
2008年4月26日土曜日
2008年4月25日金曜日
ついったー
http://usy.jp/twitter/index.php?%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%8B%E3%82%89Twitter
http://nyanyan.to/archives/287
携帯から使えんじゃんよー、うもー....紛らわしいtodo出してんじゃねーよ(汗
2008年4月24日木曜日
2008年4月23日水曜日
僕、アルバイトォォォォォ!!
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1115885.html
どうせ、フタエのキワミみたいなフラッシュが山ほど出るんだろ....ボコボコにダウンロードしてやんよ
2008年4月22日火曜日
2008年4月20日日曜日
2008年4月19日土曜日
2008年4月18日金曜日
意識による判断の7秒前に、脳が判断
http://wiredvision.jp/news/200804/2008041723.html
もちろん自我は錯覚であり、脳の分散処理が統合される前が観測できるのは当然なので、
あなたの感覚を出し抜いて予測できるのは不思議でもなんでもない(w
2008年4月17日木曜日
全方向車輪
http://jp.makezine.com/blog/2008/04/segways_new_rmp.html?CMP=OTC-T10K41815721
全方向車輪カッコイー、フォークリフトとかに使われ始めてるけど、セグウェイにも登場か?
2008年4月16日水曜日
あともう一段ある模様
http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/14/weekly.html
先日はヨタ記事と書いたが、上記の姿勢には好感が持てる、続報を期待(w
http://ito.blog.ocn.ne.jp/ito_ocnblog/2008/04/it_9569.html
4/1のlistViewは使い物にならず
listView(tile)で表示したんだけど、
WindowsXPではOKだった表示がWin2000ではどうしてもダメだった
a.初期値をIDEで入れるのではなく、フォームロードで入れてもNG
b.WindowsUpdateしてもNG
c.ドットネットフレームワーク2.0sp1にしてもNG
結局、listBoxで表示することになった
2008年4月15日火曜日
AVRでチップチューン
http://jp.makezine.com/blog/2008/04/chiptune.html?CMP=OTC-T10K41815721
うはは、なんでメガデモやねん....ちなみに最高峰はやはりミコミコか喃
http://nesmusic.zophar.net/results.html
@ITのヨタ記事
http://d.hatena.ne.jp/textfile/20080413/crypt
@ITがこんなにも無様な記事をのせるとは...まさか?と思ったがやっぱりNGのようだ、これじゃ日経のハイテク株操作のヨタ記事と同じだ
2008年4月14日月曜日
2008年4月13日日曜日
仕事の法則の話
http://anond.hatelabo.jp/20080408063403
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51032021.html
実は「上司というものが機嫌をとったり信頼を得たりという対象になる」考え方を持つ人がちょっとうらやましい....そんなぬくぬくと安定したまるで学校や家庭のような企業で生活してたんだとか思って....以前、とても大きな会社に行った時、でっかいエレベーターがあって、広い職場があって1階や2階には背広や婦人服のお店がならび地下には美味しい料理店がならび銀行のATMもあって多分一生ここから出ることなく豊かな生活をしていけるのかもとか錯覚させるほどにすごかったの、多分このなかで勉強して仕事してオフィスラブして結婚してこのビルのどこかに新居を構えて子供ができてその子もこのビルのどこかの保育所にあずかってもらって.....そして数世代後にやっぱりこのビルのなかは嫌だとか言って、ある日旅立ちを決意するの、ゴダイゴの歌とか歌ったり、それで入り口の正面玄関を開けると、あたり一面荒涼とした景色が.....そこではもう既に人類の文明が終わっていて、テレビや新聞の事件は数世紀前の繰り返しだったの、で人間とおもってた私は人間じゃなかったの、で一抹の寂しさを胸に新しい世界で、こんどこそ自分がなにであるかわからないままに自分らしく生きていこうとか思うの
.....おわり
2008年4月8日火曜日
2008年4月7日月曜日
2008年4月6日日曜日
2008年4月3日木曜日
ラピュタコント
http://asame9.web.infoseek.co.jp/4gibrif3.html
もうちょいテンションが上がると...(じゃなくて人数が増えると?)、嵐馬破天荒さん風になるヨ!
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2627/index.html
ストロー笛の作り方(実演付き)
http://jp.makezine.com/blog/2008/04/straw_whistle.html?CMP=OTC-T10K41815721
最後、おおおおー...って感じ、さすがmake
追記:今気がついた、空缶ハルヒかよ!(w
2008年4月2日水曜日
Googleを支える技術
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080331/1206921241
http://www.rubyist.net/~matz/20080321.html#p01
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080402#p1
みんな誉めてる...うそーん
書店で手にとったけど買わなかった、だって面白くないんだもん
listViewでの縦スクロール
listViewでデフォルトでViewをListにしてさっくり作成すると「横にスクロールする」、この頭の悪いコントロールを単項目フレックスグリッドのように縦スクロールさせるにはどうすれば良いのかを教えてあげよう!桜も綺麗だし!
1.ViewをTileに設定する
2.TileSizeのWidthをコントロールのWidthよりこころもち小さく(10個ぐらいか?)
追記:これは結局使い物にならなかった
http://ito.blog.ocn.ne.jp/ito_ocnblog/2008/04/41listview_f722.html