http://agilecat.wordpress.com/2010/08/27/openstack-%e3%81%8c%e5%89%8d%e9%80%94%e5%a4%9a%e9%9b%a3%e3%81%aa%e7%90%86%e7%94%b1%e3%82%92%e8%aa%ac%e6%98%8e%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86-cloud-cloudcomputing-openstack-rackspace-cbajp/
NASAが選んだから本命とか思ってたけど、意外とまだわからないもんなんだな....
2010年8月28日土曜日
OpenStack が前途多難な理由
2010年8月25日水曜日
CPUアーキテクトが明かす: GNU grep が速い理由
http://d.hatena.ne.jp/karasuyamatengu/20100824/1282609001
「これを読んで少し俺のgrepも速くなった気がする」....なんだろう、目グレップ?
http://www.bsddiary.net/doc/misc.html#megrep
2010年8月21日土曜日
さらば3DNow!
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4101.html
ずーっとAMDだったからな、最初期ちょっとCyrixだったこともあったけど....感慨深い
追記:3DNow!始末記
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/negoto/ngt013.htm
2010年8月19日木曜日
2010年8月18日水曜日
「Googleに汚染されている」Webサイト
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/08/17/0430216
いや、わっちのサイトもGoogle Analytics使ってるけど....なんか使い方勉強したかったんで付けただけで、そもそも見に来る人も2~3人だぜ(w
2010年8月17日火曜日
2010年8月14日土曜日
Oracleの「Android訴訟」について
http://satoshi.blogs.com/life/2010/08/oracle_java_android.html
http://d.hatena.ne.jp/karasuyamatengu/20100813/1281728358
なんとまあ....これってどうなるんだろう、筋が悪いっちゃ悪いけど、おいらもこの筋でなにかできないか考えてた最中だったからなぁ.....やっぱ楽をしちゃいかんということか
2010年8月9日月曜日
2010年8月8日日曜日
Google Wave 終了
http://jp.techcrunch.com/archives/20100804wave-goodbye-to-google-wave/
http://atnd.org/events/6995
結局、なにが凄かったのか、いまいちわからなかったな...Wave本でも買うかな(w