なんか二度と読み返しそうに無いので一気に読んだ、民主党はやっぱ受付けないな.....オバマも怒ってるみたいだし、マニフェスト実行してくれないし
2009年12月28日月曜日
2009年12月27日日曜日
2009年12月25日金曜日
2009年12月22日火曜日
2009年12月21日月曜日
そういう意味でちゃんとした起業家が割を食うのはなんだかなあと
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10414657550.html
こないだ
http://ito.blog.ocn.ne.jp/ito_ocnblog/2009/12/post_d0e3.html
「逆切れ箇所」読んで感動したのに....まあ、普通の企業家がNPO法人より貢献してないとか思われるのは困るかも、割り食ってる当人だけに(汗
2009年12月20日日曜日
2009年12月18日金曜日
2009年12月17日木曜日
2009年12月16日水曜日
2009年12月14日月曜日
2009年12月13日日曜日
Google Phone(アンドロイド2.1)が来る
http://jp.techcrunch.com/archives/20091212the-google-phone-this-changes-everything/
えらいこっちゃ....もうMSもアマゾンも直接携帯出すしか
2009年12月12日土曜日
2009年12月9日水曜日
グーグル、携帯画像で検索する「Google Goggles」を発表
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20404940,00.htm
やべえ、コレ開発されたか....いずれにしてもロードローラーの前の5セント玉にとびつくようなもんだから勝ち目はなかったが、このアプリは凄いことになるよ、生活変わっちゃうかも
2009年12月8日火曜日
CrunchPadの最期、別の視点から
http://jp.makezine.com/blog/2009/12/hardware_is_hard_-_the_end_of_the_c.html
なるほどね、たしかにオープンになれば生きながらえたかもね
2009年12月4日金曜日
「Google 日本語入力」ベータ版を公開
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=09/12/03/027231
すごいな、これでIMEも携帯入力も吹っ飛ぶな、予想されてたとはいえ....そして、俺がLinux英語版にダイレクトに乗り換えるのも時間の問題か?
「Atom」アプリケーション向けSDKのベータ版をリリース
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20404674,00.htm
うへー、なんかめんどくさい....それってAtom以外の動作を検証しないといけないし(EeePC初代はAtomとちがうし)なんかいろいろ範囲が分かりにくくて微妙