2006年1月28日土曜日

ぬくぬく(2)

ぬくぬく(2)とか書くと、なんかバージョン違いのモジュールっぽいよね



2006年1月25日水曜日

Cマガ休刊

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/01/18/0353216



マジで?



最近はSoftwareDesignさえもあまり買わなくなってきてCマガしか買ってないのに.....



DBマガジンとかWDマガジンとかはちょっと代わりにならないしUNIXUSERはUNIX寄りすぎで今ひとつだし、困ったのう....



2006年1月23日月曜日

2006年1月18日水曜日

インターフェイス2月号

アセンブラ特集だ、うほほー



俺もいつかきっと、フルアセンブラでワイヤーフレームのゲームとか作りたいものだ



2006年1月16日月曜日

ジョエル・オン・ソフトウェア(Joel on Software)

非常に面白い、コラム集のようなソフトウェアマネジメント本、元は5年続いていた著者のサイトでのソフトウェア話のやり取りだった模様



Excelでの256バイト制限はPascal文字列だからなのか....今更ながらに知りました



腰痛

http://www1.ocn.ne.jp/~hernia/sub11.htm



この体操でだいぶ楽になった、感謝感謝



2006年1月15日日曜日

ドープ

昨日久々に栄養剤を飲んだら、腰痛があらかた治っていた....そういえば、最近ドーピングしてないなぁ....ちょっと一週間ほど栄養剤系を摂取して経過を見ることにしよう



2006年1月13日金曜日

うはー

自分のやってる事柄の密度があがってきているのか、反応速度が遅くなってるのかわからない、迷うなぁ.....



2006年1月9日月曜日

磁石が北を向くのは....

http://www.lizard-tail.com/isana/diary/?date=20060106#p02



仕様として知らないものは知らないとして教えないと、エセ科学につけこまれる隙をあたえてしまうよ



しかしダイナモかぁ....バトルランナーではブリーフ姿が衝撃的(!)だったけど



2006年1月7日土曜日

2006年1月5日木曜日

2006年1月4日水曜日

セキュリティコンダクター

http://mubou.seesaa.net/article/10976839.html



やばい、すでにgoogleで9件も上がってる、俺も早くコンダクターにならないと大変な事になりそうな気がする、しかしコンダクターって....指揮者?セキュリティ指揮者?指揮せずに指導・助言をするコンサルタントとして仕事を取るのが普通なのに....



そしてping.......詐欺決定ですか



いなか帰り

また喘息....しかし、今回は窓を開け放つと軽くなることを発見



きちんとパッチテストしたいんだけど、そんな暇ないし....そもそも自分の体がこんなに再現性豊かに障害を引き起こしてるのに、いまだに障害原因を見つけられないのはどうなんだ?医者なんかより自分自身で体をデバッグできないかなぁ



多分たいした間違いじゃないはずなんだけどなぁ